宝石鑑定のプロフェッショナル

宝石買取をしていると必ずと言っていいほどぶつかる問題があります。
「この宝石、何かわからない問題」
ダイヤモンドやルビーなどはよく見かける宝石なので戸惑うことはないと思います。ですが、入荷した18金のブローチに何かわからない宝石がついていることがありました。色は緑。ですがエメラルドでもありません。
あまりみない宝石。これはもしかして翡翠では?
でも確証がない。翡翠っぽい石、翡翠にしては色が少し違う。
でも翡翠かも知れない。
ということがありまして。
とある鑑定機関に送付して調べてみました。
とある鑑定機関とは。
そう中央宝石研究所です。
ダイヤモンドの鑑定に定評があり、
信用できる鑑定機関。
「ダイヤモンドの鑑定書はどこ発行ー?」
「ちゅーほーけん‼︎」
という会話、したことありますよね?
実はダイヤモンドだけでなく宝石鑑定も行っており、
証明書を発行していただけます。(もちろん有料ですが・・・)
送付して2週間ほどで、担当の方からお電話がありました。
鑑定の結果・・・
グリーンクォーツでした。
残念ながら翡翠ではありませんでしたが、
これが翡翠だったら評価が変わってきます。
よく金の買取では取り外しされることの多い色石ですが、
中には翡翠のような色石もあるので、
中央宝石研究所にて鑑定してみてはいかがでしょうか?